風水・開運

知らないと損!大甕神社ご利益まとめ7選

「どうしても叶えたい願いがあるのに、なぜかうまくいかない…」
そんな悩みを抱えるあなたに、茨城県日立市にある大甕(おおみか)神社をおすすめします。

大甕神社は、知る人ぞ知るご利益が強すぎる神社として、近年じわじわと注目を集めています。
特に占いや風水、運勢に関心のある人の間では、「縁切り」「開運」「運命の切り替え」に強い神社として知られ、スピリチュアル系の雑誌やSNSでも取り上げられるほど。

この記事では、初めての方でも安心して参拝できるよう、大甕神社のご利益を7つ厳選してわかりやすく解説します。
あわせて、ご利益を最大限に受け取る参拝方法やおすすめのお守り、実際の体験談まで、実用的な情報をまとめました。

大甕神社とは?神社の由緒とご神体

星の神・甕星香々背男(みかぼしかがせお)を祀る

大甕神社が他の神社と大きく違う点は、星の神様「甕星香々背男(みかぼしのかがせお)」を主祭神としていること。
この神は日本神話の中でも「屈強で、神武天皇すら手を焼いた存在」とされる、非常に強力な霊力を持つ神様です。

古来より、星は運命や流れを司るとされており、甕星神も“運命の切り替え”や“運気の刷新”に深く関わると信じられています。

鹿島・香取の強い武神が、唯一征服することができなかった星の神様・甕星香々背男地主神。その星の神様をこの地域平定のために封じ込めることに成功した織物の神様・武葉槌命を主神として祀る。

出典元:鏡リュウジ「今いちばん行きたいのは大甕神社」。2024年の開運神社3選

宿魂石(しゅくこんせき)の不思議な力

大甕神社でぜひ注目してほしいのが、境内にある「宿魂石」です。
これは、甕星神の強大な力を封じたとされる巨石で、直接触れて願いを込めることで強いパワーが宿ると評判です。

実際に、石に触れた後に「悪縁が自然と切れた」「滞っていた物事が動き出した」と語る参拝者は少なくありません。

知らないと損!大甕神社ご利益まとめ7選

1. 強力な縁切り効果で人生の再スタート

大甕神社は、「縁切り神社」としても知られています。
ただし、いわゆる“悪縁を切る”だけではなく、人生をリセットし、本来の運命に立ち返らせてくれる力があるとされます。

体験談

長年依存していた恋人との関係に苦しんでいた女性が、大甕神社を訪れた直後に自然と関係が終わり、数ヶ月後には理想の相手と出会った…という話も。

2. 開運・運気上昇の後押しに最適

星の神=運命を司る存在とされる甕星神は、“運気の流れそのもの”を良い方向に変える存在
「停滞感を打破したい」「新しい人生を始めたい」というとき、大甕神社は最適な場所です。

体験談

受験に連敗していた男性が、参拝後に希望校に合格。
「自分でも信じられなかった」と語るほどの変化が起きたそうです。

3. 商売繁盛・仕事運の強化

甕星神は神武天皇の東征時に戦った強力な存在でもあることから、「競争に勝つ」「困難を突破する」神様としても信仰されています。
そのため、企業経営者やフリーランスの方が、ビジネスの運気上昇を願って参拝に訪れることも多いのです。

4. 厄除け・災難除けの効果が強い

「何をやってもうまくいかない」「トラブルが続く」といったとき、大甕神社の厄除け効果が力になります。
宿魂石に手を当てると、“見えない邪気や不運を払う”力があるとも言われています。

体験談

突然の事故や病気が続いていた男性が、参拝後は不思議と平穏な日々を取り戻したという報告も。

5. 恋愛のリセットと“本物の縁”の引き寄せ

恋愛成就というよりも、「不要な恋愛の執着を手放す力」に長けているのが特徴です。
その結果、本当に自分にふさわしい相手とのご縁が生まれるという話が後を絶ちません。

6. 家庭運・家族の和を守る

家庭内での衝突や問題が起きているとき、大甕神社は「家庭全体の気を整える場所」として効果があります。
家族全員で参拝することで、心が通い合うようになったという声も。

7. 願いがそのまま通る「神願通り」の力

「ここで願ったことが、すぐに現実になった」
そんな口コミが多いのも大甕神社の特徴。神社関係者によると、願いが“通りやすい”時期や方法もあるとのことです。

ご利益を最大限に得る参拝方法と注意点

参拝におすすめの時期・時間

  • 新月・満月前後
  • 星まつり(旧暦の七夕付近)
  • 朔日(ついたち)参り

参拝は午前中の静かな時間帯がベスト。
心を整え、できるだけ具体的に願いを描いて訪れましょう。

宿魂石→本殿→甕星守の順が効果的

  1. 宿魂石で願いを込める
  2. 本殿で神様に祈願
  3. お守りを授かって願いを“結ぶ”

という流れが、参拝の王道ルートです。

願いを支えるお守り・授与品

星型の「甕星守」は願望実現のお守り

「甕星守(みかぼしまもり)」は、星をかたどった珍しい形。
恋愛・金運・健康・仕事など、願望の種類別に色や形が異なるので、自分に合ったものを選ぶのがおすすめです。

他にも注目のお守り・破魔矢

  • 宿魂石護符(石のエネルギーを持ち帰れる)
  • 星型絵馬(願いを書くことで“星に誓う”という意味に)
  • 破魔矢・お札(家の邪気除けに効果的)

実際の参拝者の声

  • 「強い執着がすっと消えた。今は自分らしくいられる」
  • 「ビジネスの転機が訪れ、売上が倍になった」
  • 「家庭の不和がなくなり、穏やかに過ごせるようになった」

このように、人生が好転した体験談が多数寄せられています。

アクセス・駐車場・周辺スポット

  • 所在地:茨城県日立市大甕町6丁目
  • アクセス:JR常磐線「大甕駅」から徒歩約10分
  • 駐車場:無料駐車場あり(数十台分)

近隣には「日鉱記念館」や「かみね公園」などの観光スポットもあり、日帰りの開運旅行にもぴったりです。

まとめ|願いを叶えたいなら、今すぐ動こう

大甕神社は、ご利益が“強すぎる”とまで言われる神社です。
その理由は、単なる縁切りや開運にとどまらず、「人生そのものの再構築」を促してくれる神力にあります。

もし今、「運命を変えたい」と感じているなら、大甕神社の参拝はその第一歩になるでしょう。
あなたの願いが、甕星神の力によってスムーズに叶いますように。

まずは宿魂石の前で、本気の願いを心に描いてみてください。

-風水・開運